昨日、届いた「責任の生成」を100ページくらい一気にまで読みました。自分の中でのパラダイムが大きく変わるのを実感しました。当事者研究という分野の書籍です。問題の外在化がなんで必要なのかという関心を持って、読んだのですが、 […]
REBTについて
昨日、届いた「責任の生成」を100ページくらい一気にまで読みました。自分の中でのパラダイムが大きく変わるのを実感しました。当事者研究という分野の書籍です。問題の外在化がなんで必要なのかという関心を持って、読んだのですが、 […]
あなたは、○○の傾向がありますね。あなたは××障害です。…こういう考え方を問題の内在化と言います。最近、ナラティヴセラピーを学び始めていて、大きな衝撃を受けています。それは、外在化という考え方です。 子供に対して、この子 […]
最近のコメント