ドラッカーマネジメントを実践する会

イノベーションの教室

本気のミッションが事業を変える。

今コロナ禍の影響で、厳しい経営を余儀なくされている経営者の方は、多いのではないでしょうか。また、最近よく聞くのは、コロナで厳しくなったのではない。コロナによって問題が顕在化しただけだというお話です。日本は、破壊的イノベー […]

REBTについて

中小企業大学校人吉校で研修を実施しました。

先週の金曜日土曜日と中小企業大学校人吉校で、研修をしてきました。 タイトルはビジネス心理学に学ぶぶれない企業経営です。内容は、アドラー心理学とドラッカーのマネジメントの基本的考え方、そして、それに合わせて、REBT(論理 […]

イノベーションの教室

SDGSはイノベーションのヒントになる。

SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 これは、考え方によっては、世界中の困りごととそれに対するビジョンが示されていると考えてもよいのではないかと思 […]

イノベーションの教室

応答するということ

最近、応答することの重要性を感じることが多くなっている。 辞書で調べると… [名](スル)問いかけや呼びかけに答えること。受け答え。「質疑応答に移る」とあります。 問いかけや呼びかけに答えること。…何かから、誰かからの「 […]

REBTについて

REBT学会東京支部の開催案内2021年2月度

2月21日(日) pm2時~6時まで 2時00分~2時20分 今年の抱負の交換 2時20分~3時30分  ピアカンチームと手順確認チームに分かれて。 3時30分~3時40分   休憩 3時40分~5時50分 ピアカンロン […]

イノベーションの教室

戦略を形成するための10のポイント。

一昨日から東京校で戦略研修を実施しています。この研修で講師として、気づいたことを、メモしておきたいと思います。 ■ 戦略を形成するためのポイント フレームワークに振り回されない事。大事なことは、経営理念、ビジョンを大切に […]

イノベーションの教室

産能大の通信課程で戦略の講義をしました。

昨日今日と産能大の通信課程で、戦略についての講義を実施しました。この講義は、zoomで100名弱の方が参加していますが、顔見世NGで顔を見せられるのは、私だけです。学生と言っても、殆どが社会人学生の方ですが、コミュニケー […]

REBTについて

ゲマインシャフト感覚と論理療法の学会憲章

ある知人からの相談を受けました。話を聴くと、良い環境とは、言えない環境に身を置いていると言う事が話の端々から伝わってきました。そうか…大変だったなぁと感じながら、そんなことに気がつきました。 人間は、自分と格闘する動物で […]

REBTについて

より良い学習の為に。~守破離~

より良い学習の為に…と言うタイトルで最近私が感じていることをまとめてみたいと思ういます。 大切なのは、守・破・離です。以前、REBTを学び始めたころ、日本人生哲学感情心理学会のあるインストラクターの先生が、守破離を大切に […]

REBTについて

システムセンタードアプローチ

組織開発の仕事をする上で・・・と考えて、仕事帰りに寄った新横浜の書店で、「組織と個人を両方助けるコンサルテーション」スーザン・ギャン (著), イヴォンヌ・アガザリアン (著), 嶋田 博之 (翻訳), 杉山 恵理子 ( […]